学習カリキュラム | 紅茶資格 | 通信教育・通信講座のSARAスクール
現在位置
通信教育・通信講座SARAトップ > ドリンク・飲み物の資格取得講座一覧 > 紅茶資格取得講座 > 学習カリキュラム

奥深い紅茶文化に関する資格を取得して趣味を仕事に!

近年、茶葉にこだわった紅茶店が各地にオープンしたり、アフタヌーンティーを提供する店舗が増えたりするなど、紅茶の人気が高まっています。紅茶は私たち日本人にとって身近な飲み物ですが、正しい紅茶の入れ方やマナーを知らない人は、意外と多いもの。SARAの紅茶資格講座なら、初心者でも1 日30分・半年間の学習で、紅茶に関する資格取得を無理なく目指すことができます。ここでは、SARAの紅茶資格講座のカリキュラムの内容を詳しくご紹介しましょう。

紅茶資格講座6ヵ月間 のカリキュラム

1~2ヵ月目初級編

初級編では、茶葉の種類や紅茶の産地、ティーカップ&ポットなどのティーグッズに関する知識を中心に学んでいきます。

初級編 1
  • 紅茶の分類
  • 紅茶の効能
  • 紅茶のグレード
  • 生産地ごとの紅茶の種類
初級編2
  • ティーカップについて
  • ティーポットについて
  • その他のティーグッズについて

茶葉は発酵方法によって、紅茶や日本茶、中国茶に分類されます。初級編では、茶葉を完全発酵させて作られる紅茶ならではの効能や、品質の良し悪しによりつけられる等級、生産地ごとに異なる紅茶の種類など、紅茶に関する基礎知識について学んでいきます。

3~4ヵ月目中級編

中級編では、いよいよ具体的な紅茶の入れ方について学んでいきます。ティールームの開業方法など、より実践的な学習も加わってきます。

中級編1
  • おいしい紅茶の選び方
  • 紅茶の保存方法
  • 紅茶の「ゴールデンルール」とは
  • メニュー別、紅茶のおいしい淹れ方
  • バリエーションティーについて
中級編2
  • ティールームを開くためのマーケティングの 基礎知識
  • 開業計画の基礎知識
  • 開店までの準備作業について

中級編では、紅茶の入れ方が学習の中心になります。基本的な紅茶の入れ方だけでなく、ミルクティーやアイスティーなど、スタイルの違う紅茶の入れ方や、ティーバッグでも一味違う仕上がりにできる入れ方などを学びます。さらに、ティールームを開業するために必要なマーケティングの基礎知識や、不動産取得、各種申請、資金計画など、ティールームを開店するまでの準備作業についても学習していきます。

5~6ヵ月目上級編

上級編では、成功するティールームを作るポイントについて学習していきます。

上級編1
  • 成功するティールームのポイント
  • 成功する店舗づくりのポイント
  • トラブル対策
上級編2
  • 店舗を長続きさせるために
  • お店作りのポイント
  • お店のインテリアづくりについて
  • ティールームに最適なBGM について

上級編では、ティールーム開業に向けて、マーケティングやブランディング戦略、トラブル対策など、店舗を経営する上で欠かすことのできない経営戦略を中心に学んでいきます。夢のティールーム開業に向けて、インテリアや家具、BGM 選びなど、夢の実現に向けて学習を深めていきます。

通信講座で資格が取れる!
紅茶資格の講座を詳しくみる

紅茶資格取得講座に関する記事一覧

ドリンク・飲み物の講座