【石鹸資格おすすめ5選】資格取得のメリットや生かせる仕事を解説
現在位置
通信教育・通信講座SARAトップ > 手芸・ハンドメイドの資格取得講座一覧 > 手作り石鹸資格取得講座 > 【石鹸資格おすすめ5選】資格取得のメリットや生かせる仕事を解説

【石鹸資格おすすめ5選】資格取得のメリットや生かせる仕事を解説

ハンドメイド石鹸を使用することで、肌に大きな負担をかけずにスキンケアできます。
また、香りや肌触りを好みにあわせてアレンジできます。

ハンドメイド石鹸とは、好きな素材を加えて自由に作れるオリジナル石鹸のことです。

石鹸資格を取得して専門知識や作り方を習得すれば、プロとして仕事をしたり、石鹸作りの幅を広げたりするのに役立ちます。

本記事では、おすすめの石鹸資格や資格を取得するメリット、生かせる仕事についてご紹介します。

ハンドメイド石鹸とは?

ハンドメイド石鹸とは、好きな素材を加えて自由に作れる「あなただけのオリジナル石鹸」のことです。
自分好みの香りにできたり、可愛い・オシャレな形にしたり、使うオイルや材料も自分で選んで作ることができます。
市販の石鹸に比べ自由度が高く、美容成分も豊富であるため、ナチュラル志向の方や敏感肌の方から非常に人気です。
自分や家族のスキンケアのために使用することはもちろん、作った石鹸を商品として販売する方も増えています。

プロを目指す方にも趣味で楽しむ方にも石鹸資格をおすすめする理由

石鹸資格をおすすめする理由は「ハンドメイド石鹸に関する正しい知識と技術を学べる」ことにあります。
資格取得を通して、石鹸作りの基礎や強アルカリ性の劇物である苛性ソーダ(水酸化ナトリウム)の取り扱い方などを習得できます。
(苛性ソーダを購入する際は身分証明書や印鑑が必要であり、使用時の取り扱いもゴーグルや手袋をするなど注意すべき点が多々ある)
また、手作りした石鹸は「医薬品医療機器等法」の制限があるため、無許可で販売することはできません。
なかには石鹸資格を取得してから、化粧品製造業および化粧品製造販売業の許可を得てショップを経営している方もいます。
石鹸資格には、趣味として楽しみたい初心者向けのものから、プロとして仕事に生かせるものまで多種多様です。
自身の目的に合った資格を取得し、ハンドメイド石鹸の制作に役立ててみましょう。

石鹸資格の生かし方

石鹸資格を取得することで、趣味や仕事に生かすことができます。
この章では、石鹸資格の具体的な生かし方をご紹介します。

自分や家族のためにハンドメイド石鹸を作れる

石鹸資格を取得することで、自分や家族のためにオリジナル石鹸が作れるようになります。
材料を自分で選んで作るため、スキンケア効果を期待する方や肌トラブルの改善などに役立てることができます。
夏はメントールを配合してひんやり効果が得られるようにするなど、季節ごとに異なる石鹸を楽しむことも可能です。
また、見た目もデザインにこだわって制作できます。
可愛くてオシャレな石鹸を毎日使用することで、気分が向上して日々の生活も楽しくなるでしょう。
人によっては、オリジナル石鹸をSNSなどに投稿し、コミュニティを広げる方もいます。
石鹸資格を取得し、正しい知識と技術のもとで石鹸を制作することで、日々の生活を豊かにすることができるでしょう。

好きな石鹸作りを仕事に生かす

石鹸資格を取得することで、ハンドメイド石鹸のプロとして仕事に携わることができます。
資格を取得する=正しい知識を習得していることの証明になるため「自分の好きなことを仕事にしたい」と考える方にとって、石鹸資格は夢のある資格であるといえるでしょう。
資格を生かせる仕事について、いくつかの例をご紹介します。

講師として活躍できる

石鹸資格を取得することで、講師として石鹸の作り方を教えることができます。
美容の専門学校では、ハンドメイド石鹸についてカリキュラムが組まれていることがあります。
また、社会人向けのカルチャースクールの講師としても活躍できますし、自宅を改装して教室を開くことも可能です。
家族の肌トラブルに悩んでいる方や、スキンケアに気を配る健康志向の方も増えており、ハンドメイド石鹸の講師は一定の需要があるといえます。
資格を取得すれば、ビジネスの幅が大きく広がることでしょう。

化粧品メーカーや専門店に就職できる

石鹸資格を取得すれば、化粧品メーカーや雑貨屋などで働くことも可能です。
近年はナチュラル志向の化粧品を取り扱うブランドが増えており、そうした化粧品ブランドでは手作り石鹸に近い無添加の石鹸や化粧品を販売している場合もあります。
雑貨屋にも石鹸に関する商品を取り扱っているお店があり、石鹸に関する知識をおおいに役立てることができるでしょう。

独立開業への道が開ける

石鹸作りをマスターできれば、独立開業し自分のお店を持つことも可能です。
ショップを経営することはもちろん、ハンドメイド石鹸のセミナーや教室、ワークショップの開催もできるようになります。
ただし、石鹸は肌に直接使用するものであり、化粧品として販売する場合は厳しい要件や基準をクリアしなければいけません。
化粧品製造業および化粧品製造販売業の許可が必要になるため、この点には注意しておきましょう。

石鹸資格のおすすめ5選

この章では、石鹸資格のおすすめを5選ご紹介します。
現状、ハンドメイド石鹸に関する資格は民間資格のみであり、いずれも取得難度は易しめに設定されています。
仕事や家庭と併行しながらでも取得しやすいので「知識を深めたい」「仕事に役立てたい」という方は、ぜひ取得を目指してみましょう。

コールド・プロセスソープマイスター(R)

コールド・プロセスソープマイスター(R)は、日本デザインプランナー協会が主催する資格です。
手作り石鹸の作成に関する基本的な知識、材料・道具の選び方など、目的に合わせた石鹸の作り方をマスターした方に認定されます。
資格を取得することで、ハンドメイド石鹸の作家や講師としての活躍が期待できます。
ハンドメイド好きの方や、肌にやさしいものを使いたいという健康志向の方にもおすすめの資格です。
【受験概要】
* 主催団体:日本デザインプランナー協会
* 受験資格:特になし
* 受験料 :10,000円(税込)
* 受験申請:インターネットからの申し込み
* 受験方法:在宅受験
* 合格基準:70%以上の評価
* 試験日程:2ヶ月に1回のペース(年度により異なる)

石鹸アーティスト

石鹸アーティストは、日本インストラクター技術協会が主催する資格です。
資格を取得することで、ハンドメイドソープの作り方を熟知し、その技術・知識をレクチャーできる技能を証明することができます。
カルチャースクールの講師や、副業としてハンドメイド販売などをしたいという方などにおすすめです。
【受験資格】
* 主催団体:日本インストラクター技術協会
* 受験資格:特になし
* 受験料 :10,000円(税込)
* 受験申請:インターネットからの申し込み
* 受験方法:在宅受験
* 合格基準:70%以上の評価
* 試験日程:2ヶ月に1回のペース(年度により異なる)

ソーパー資格

ソーパー資格とは、一般社団法人ハンドメイド石けん協会が主催する資格です。
ハンドメイド石?の基本的知識を持ち、人に教えるスキルを持っている人に認定されます。
「ジュニアソーパー」から始まり「シニアソーパー」「マスターソーパー」へとステップアップが可能です。
資格を取得すれば、各資格のレベルに応じて講師活動ができるようになり、名刺などに肩書きとして記載することもできます。
【ジュニアソーバーの受験概要】
* 受験資格:18歳以上であること、ハンドメイド石けん協会へ入会すること(入会金11,000円、年会費5,500円(税込))
* 受講費用:81,400円(税込・キット代込)
* 認定講習会受講料および認定料:11,000円(税込)
* 受講の流れ:協会指定の教材を使用して24時間以上カリキュラムを受講し、カリキュラム修了後に認定講習会(オンライン開催)を受講する

日本デザイン石けん協会主催のディプロマコース

日本デザイン石けん協会が主催する「ディプロマコース」は、趣味として気軽に始めたい方や、資格を取ってサロンを開業したい方におすすめの資格です。
講師になると、協会からさまざまなサポートを受けられます。
* 石鹸作りに必要な材料を講師割引価格で購入できる
* 同協会のカリキュラムを使用してレッスンができる
* 日本デザイン石けん協会 認定校として教室を開ける
* 仕事を紹介してもらえる など

ディプロマコースには5種類が用意されており、自分の興味があるコースを選んで学習できます。
ただしディプロマコースを受講するには、日本デザイン石けん協会への会員登録が必要です(入会金・年会費ともに10,000円)。
初めての方は体験レッスンを受けられるため、気になる方はまずはそちらを受講してみましょう。

ハンドメイドギルド認定コース

ハンドメイドギルド認定コースは、生活の木が主催する講座です。
石鹸作りの基礎から応用までを体系的に学ぶことができ、最終的にハンドメイドソープ講師を目指すことができます。
「基礎科」「応用科」「素材研究科」と順にレベルが上がっていき、思い通りに石鹸を作るノウハウを学べる「素材研究科」では、色・素材・香り・使用感を極められます。
また、原宿表参道校限定で「ハンドメイドソープ講師養成講座」を受講が可能です。
インストラクターとして認定されると「生活の木ハンドメイドギルド認定コース 手作り石鹸講座 基礎科」の開設ができるようになり、講師として活躍することもできます。
【受講料】
* 入門講座(一日体験プログラム):受講料3,630円(税込)、教材費 1,584円(税込)
* 基礎科:受講料21,780円(税込)、教材費 初回一括6,600円(税込)
* 応用科:受講料29,040円(税込)、教材費 初回一括10,439円(税込)

気になる方は、1日体験型の入門講座から受講してみましょう。

石鹸資格の勉強法について

石鹸資格の取得するための勉強法は、以下の3つが挙げられます。
* 独学で勉強する
* 対面やオンラインで講座を受講する
* 通信講座を利用する

それぞれメリット・デメリットがあるため、ご自身の生活スタイルに合わせて効果的なものを選択しましょう。
この章では、各勉強法の特徴をご紹介します。

独学で勉強する

石鹸資格は、独学で受験して資格取得を目指すことができます。
独学の方法は、石鹸の作り方に関する書籍を読んだり、インターネット検索で情報収集したりするのが一般的です。
YouTubeでもさまざまな手作り石鹸に関する動画が視聴できるため、これらをうまく活用すれば独学でも合格は目指せるでしょう。
独学のメリットは、主に以下の2つです。
* 自分のペースで学習できる
* 基本的に受験料のみを支払えばいいので、費用を抑えられる

ただし一人で勉強を進めていくため、モチベーションを維持しにくく、不明点を誰かに相談することもできません。
試験対策用のテキストや過去問題集も市販されていないため、独学用の資料が必要な方や試験に抵抗のある方には向いていない方法といえるでしょう。

対面やオンラインで講座を受講する

石鹸資格を主催する団体の多くは、資格取得のために対面やオンラインの講座を用意しています。
基礎から講師養成まで段階的にステップアップできる資格の場合、会員登録することで教室開校のサポートや材料の購入時に割引を受けられるケースもあります。
講師活動を目指す方におすすめの方法といえるでしょう。
対面の講座では不明点を講師に確認することもできますし、ともに学ぶ仲間との交流によりモチベーションを維持しやすいといったメリットも得られます。
手作り石鹸について学べる教室やイベントを利用するのも一つの手段です。
ただし講座の受講や教室・イベントに通う場合、まとまった時間や費用を確保しなければいけません。
オンライン講座も常に開催しているわけではないため、決められた日時を開けておく必要があります。
日中に仕事をしている方だと、特に時間の確保が難しいこともあるでしょう。

【おすすめ】通信講座を利用する

* 「仕事や育児などで忙しい」
* 「自分のペースで勉強したい」
* 「初心者でも確実に資格が取れる講座がいい」

このような方におすすめの方法が、通信講座を受講することです。
在宅かつスキマ時間を利用して、自分のペースで学習できます。
通信講座スクールが作成したオリジナル教材を使用することが多いため、学習範囲もはっきりと分かり、より確実な知識として定着させられるでしょう。
サポート体制が充実している通信講座であれば、不明点を専門スタッフに質問することも可能です。
多少の費用こそかかってしまいますが「確実に知識を身につけたい」という方は、受講を検討してみましょう。

通信講座のおすすめ「SARAスクールジャパン」

通信講座の種類は多く「どれを選べばいいか分からない」と悩む方もいるかもしれません。
そのような方には「SARAスクールジャパン」をおすすめします。
SARAスクールジャパンは、女性の活躍を応援する、女性のための通信講座スクールです。
【講座の特徴】
* 在宅受験に対応している
* 1日30分、最短2ヶ月で石鹸資格を取得できる
* 初心者でも理解しやすいSARAオリジナルの教材を使用
* 講座のテキスト・問題集や添削課題は、すべてプロの先生によって監修されている
* プラチナコースの受講で「コールド・プロセスソープマイスター(R)」と「石鹸アーティスト」の2つの資格が100%取得可能

また、専属スタッフによるサポートを無料で何回でも受けることができるため、通信講座にありがちな挫折の心配もありません。
累計受講者数が7万人を突破している人気の通信講座です。
趣味として学びたい方はもちろん、キャリアアップや就職・転職を目指す方にもおすすめできます。
講座のことが詳しく分かるパンフレットも無料で入手できるため、関心がある方は資料請求してみましょう。

まとめ

石鹸は毎日使うものであり、直接肌につけるものです。
だからこそ「安心・安全に使用したい」「好きな素材を加えて自分だけの石鹸を作りたい」と考える方が多く、ハンドメイド石鹸の人気が高まっています。
石鹸資格を取得すれば、肌や季節などに合わせたオリジナル石鹸の作り方をマスターできます。
趣味だけでなく、ハンドメイド石鹸のプロとしてさまざまな仕事に携わることもできるでしょう。
通信講座やオンライン講座など資格取得の方法も複数ありますので、ご自身の生活スタイルに合わせて効率的に勉強を進めていきましょう。

通信講座のSARAスクール編集部
心理カウンセラー資格やリンパケアセラピスト等の体系資格、食育資格などを扱うSARAスクール編集部が運営するコラムです。主に女性向けのキャリアアップやスキル習得を目的とした講座が多く、家事や育児と両立しながら学べる環境が整っています。資格取得を目的とした講座も充実しており、仕事や日常生活に活かすことが可能です。
通信講座のSARAスクール編集部