ハンドメイド石鹸の作り方| 通信教育・通信講座のSARAスクールジャパン資格講座
現在位置
通信教育・通信講座SARAトップ > 手芸・ハンドメイドの資格取得講座一覧 > 手作り石鹸資格取得講座 > ハンドメイド石鹸の作り方は?いろいろな手法を紹介!

ハンドメイド石鹸の作り方は?いろいろな手法を紹介!

石鹸を手作りする方法には、たくさんの種類があります。方法によってはより簡単に石鹸を作ることができるので、初心者でも始めやすいです。ハンドメイド石鹸を楽しむためには、具体的にどのような方法をとったらいいのでしょうか。

今回は、石鹸を手作りする方法について、いろいろな手法を紹介します。石鹸を手作りすれば自分だけのオリジナルソープを楽しめます。デザインだけでなく、香りも自由につけることが可能です。まずは自分に合った方法で石鹸を作ってみましょう。

ハンドメイド石鹸の作り方は?いろいろな手法を紹介!

手作り石鹸のいろいろな作り方

石鹸を手作りする方法としては、さまざまな製法があります。特に苛性ソーダを使用する方法が一般的ですが、その場合にも複数の作り方があります。まずは石鹸を手作りする方法について押さえておきましょう。

コールドプロセス

コールドプロセス製法は、家庭でも簡単に石鹸を固めることができる方法です。低い温度で石鹸を仕上げるので、家庭でも難しい温度調整が必要ありません。ただし、化学反応によって出る熱をそのまま利用する分、完成するまで時間がかかります。

ホットプロセス

コールドプロセスと正反対といえる製法が、ホットプロセスです。高温で石鹸を仕上げるため、大量に短い時間で石鹸を完成させることができます。ただし、細かな温度調整や鹸化の具合の判断が必要なため、素人がホットプロセスで石鹸を作るのは難しいといわれています。

もっと簡単な方法

石鹸を手作りする方法としては、苛性ソーダを使用する以外にもさまざまな方法があります。グリセリン石鹸や石鹸素地を使えば、より簡単にオリジナルの石鹸を完成させることが可能です。簡単に自分だけの石鹸を作りたいという場合は、苛性ソーダを使わない方法から試してみるとよいでしょう。

手作り石鹸を作る服装

手作り石鹸を作るときは、服装にも注意が必要です。な特に苛性ソーダを使用する場合は、気を付けなければなりません。苛性ソーダは劇薬に指定されており、体内に取り込むと危険だからです。よって、苛性ソーダを使用して石鹸を作るときは、皮膚や目への付着をふせぐため、ゴーグルやエプロンなどを必ずつけるようにしましょう。服も長そでと長ズボンをセットにして履くことをおすすめします。さらに、マスクをつけて苛性ソーダを吸引しないようにすることも大切です。

コールドプロセスでの石鹸の作り方

苛性ソーダを使った作り方としては、コールドプロセスが簡単です。コールドプロセスでの石鹸作りはどのようにしておこなえばいいのでしょうか。ここでは、コールドプロセスでの石鹸の作り方について、必要な物や流れを説明します。

必要な物

コールドプロセスで石鹸を作るときは、苛性ソーダを入手しなければなりません。苛性ソーダは薬局などで購入できますが、店舗によっては置いていないところも多いです。苛性ソーダは劇薬に指定されているので、しっかりと確認したうえで購入しなければなりません。また、苛性ソーダの他にも、オイルなどの材料が必要です。また、道具としてはボールや計量カップ、はかりなどを用意します。

流れ

コールドプレス製法で石鹸を作る場合、それぞれ材料をはかってボールに入れます。精製水と苛性ソーダを混ぜていき、温度が下がってきたらさらにオイルを溶かしていきましょう。そのまま混ぜ続けて、トレースができるようになったらOKの合図です。石鹸の材料を混ぜてトレースができるようになるまではかなりの時間がかかります。根気よく混ぜることが大切です。石鹸のもととなる部分が完成したら、後は型に流し込んで固めましょう。1週間もすれば、石鹸を切り分けられる固さになります。その後、1~2カ月程度置いたら、石鹸が完成します。

グリセリン石鹸の作り方

苛性ソーダを使用しない石鹸の作り方としては、グリセリン石鹸を使用する方法があります。ここではグリセリン石鹸を使用する場合の石鹸の作り方について確認しておきましょう。

材料や道具

グリセリン石鹸を使用して石鹸を手作りする場合は、MPソープや透明石鹸といった名前で販売されているグリセリンソープを入手しましょう。グリセリンソープに色を付けるためには、着色料も用意する必要があります。さらに、耐熱容器や型などを用意します。

流れ

グリセリン石鹸で石鹸を作る流れは、苛性ソーダを使用する場合もあるに比べてとても簡単です。グリセリン石鹸を溶かして好きな色を付けたら、そのまま型に流し込むことで好きな形にアレンジすることができます。固まればすぐに石鹸として使用できるので、便利です。形や色を工夫すると、宝石のように美しい石鹸を作ることができます。

石鹸素地を使った石鹸の作り方

石鹸素地を使う方法も、苛性ソーダを使用しません。そのため、簡単に手作り石鹸を楽しむことが可能です。石鹸素地を使った石鹸はどのように作ればいいのでしょうか。ここでは石鹸素地を使う手作り石鹸いついて説明します。

材料や道具

石鹸素地を使って手作り石鹸を楽しむ場合は、石鹸素地とお湯があればすぐに開始できます。道具としては、耐熱容器やボウルなどを用意しましょう。

流れ

石鹸素地にお湯を少しずつ加えて柔らかくしていきます。程よい柔らかさになったら、後は石鹸素地を好きな形に変形させていきましょう。粘土のように自由に石鹸を捏ねればいいので、石鹸作りの知識があまりなくても自由なアレンジを楽しむことが可能です。

手作り石鹸のアレンジ方法

手作り石鹸の醍醐味は、なんといっても自由にアレンジを楽しめるところです。手作り石鹸ではどのようなアレンジができるのでしょうか。ここでは、手作り石鹸のアレンジ方法について代表的なものを紹介します。

オイルを変える

手作り石鹸で使用するオイルは、好きなものを選ぶことができます。一般的には、ココナッツオイルやオリーブオイルなどを使用することが多いです。オイルによってそれぞれ性質が異なるので、自分が求める石鹸のタイプに合わせてオイルを選ぶとよいでしょう。

香りづけ

石鹸には好きな香りをつけて楽しむことも可能です。アロマオイルやハーブなど自然由来のものを使って香りをつければ、石鹸を実際に使うときでも安心できます。フルーツやコーヒーなどより身近なもので香りづけを楽しむこともできます。

色付けや模様

手作り石鹸は色を自由に変えることも可能です。色の付け方を工夫すると、模様にすることもできるので、いろいろ試してみるとよいでしょう。

形にこだわる

手作り石鹸は、使用する型によってさまざまな形にすることができます。型を工夫すれば、オリジナルの素敵な石鹸を簡単に作ることが可能です。

手作り石鹸の作り方をマスターしよう!

手作り石鹸の作り方をマスターしよう!

石鹸は手作りすることで、自分だけのオリジナルを楽しむことができます。ハンドメイド石鹸を作る方法としては、さまざまなものがあります。苛性ソーダを使用する方法が一般的ではありますが、それ以外にも気軽にハンドメイド石鹸を楽しむ方法はたくさんあります。まずは気軽にできる方法から石鹸作りを試してみましょう。自分の手で作った石鹸なら、成分などに不安を感じることなく安心して使用することができます。石鹸は普段からよく使うものですから、自分で作ることができるととても便利です。手作り石鹸の作り方をマスターして、素敵な石鹸を作ってみましょう。