学習カリキュラム | カクテル資格 | 通信教育・通信講座のSARAスクール
現在位置
通信教育・通信講座SARAトップ > ドリンク・飲み物の資格取得講座一覧 > カクテル資格取得講座 > 学習カリキュラム

大人の女性の楽しみとしてカクテルを学ぶ人が急増中!

映画や文学作品の中にさりげなく登場し、場面に彩りを添えてくれるカクテルは、大人だけが楽しめる魅惑のアイテム。カクテルに関する知識を深め、実際に作れるようになれば、あなたの魅力を相手に伝えるために、きっと役立つはずです。さらに、資格を取得すれば、仕事や副業としてもそのスキルを活かせるようになります。SARAのカクテル資格講座なら、初心者でも1 日30分・半年間の学習で、カクテルに関する資格取得を無理なく目指すことができます。ここでは、カクテル資格講座のカリキュラムの内容を、詳しくご紹介します。

カクテル資格講座6ヵ月間 のカリキュラム

1~2ヵ月目初級編

初級編では、カクテルの基礎知識や必要な道具、フルーツや塩を用いてグラスを装飾するテクニックについて、具体的に学習していきます。

初級編 1
  • カクテルとは何か
  • カクテルとお酒のルーツ
  • カクテルに使う道具と種類
  • グラスの種類と選び方
初級編2
  • カクテルに使う技法の種類
  • 水位とカクテル
  • フルーツカットの技法
  • スノースタイルの作り方

カクテルと聞くと、バーテンダーがカッコ良くシェイカーを振る姿を想像しますが、実際には多様な技法があります。初級編では、さまざまな技法のほか、カクテルを華麗に彩るフルーツのカット方法やスノースタイルの作り方など、カクテルの演出方法についても学習していきます。

3~4ヵ月目中級編

中級編では、カクテルのベースとなるお酒の種類を中心に、カクテルを作るために必要なお酒以外の材料についても学習を深めていきます。

中級編1
  • カクテルの装飾に使う食材
  • ベースに使用するお酒の種類
中級編2
  • カクテルに使うお酒以外の材料について
  • アルコールの保管方法
  • カクテルに使う果物の保管方法

中級編ではまず、カクテルのベースとなるお酒の種類について学習し、実際にカクテルを作るための土台となる知識を身に付けます。カクテルの種類によっては、ベースとなるお酒以外に、赤トウガラシのソースや卵、牛乳などを使う場合もあるため、さまざまな材料の使い方や保管方法についても学習していきます。

5~6ヵ月目上級編

上級編では、基本的なカクテルに始まり、オリジナルのカクテルを作れるようになるための実践的な技法について学習していきます。

上級編1
  • カクテルを実際に作ってみる
  • 温度管理の方法
  • 初心者がまず覚えたいカクテルレシピ
上級編2
  • オリジナルのカクテルを作ってみる
  • アレンジの方法と基礎
  • ベースとなるお酒ごとのカクテルのレシピ

上級編ではまず、温度管理やシーンに合わせたカクテルの種類について学びます。その後は、いよいよカクテルづくりを実践していきます。基本的なカクテルの作り方をマスターしたら、ジンやラム、ウォッカなどをベースに、さまざまなカクテルを作ってみましょう。