
資格試験 | 各協会様にご自身で申し込み |
---|---|
認定試験受験費用 | 各資格10,000円(税込) |
期間 | 資格取得まで最短3ヶ月 |
資格試験 | 免除(課題提出のみ) |
---|---|
認定試験受験費用 | 免除 |
期間 | 資格取得まで最短1ヶ月 |
カラーセラピーに関する資格には、次のようなものがあります。
この3つの資格は、SARA講座を受講し、試験に合格することで取得できます!
主催団体 | 日本メディカル心理セラピー協会 |
---|---|
受験資格 | 特になし |
受験料 | 10,000円(税込) |
受験申請 | インターネットからの申し込み |
受験方法 | 在宅受験、期日までに解答用紙を提出 |
合格基準 | 70%以上の正答率 |
主催団体 | 日本デザインプランナー協会 |
---|---|
受験資格 | 特になし |
受験料 | 10,000円(税込) |
受験申請 | インターネットからの申し込み |
受験方法 | 在宅受験、期日までに解答用紙を提出 |
合格基準 | 70%以上の正答率 |
主催団体 | 日本インストラクター技術協会 |
---|---|
受験資格 | 特になし |
受験料 | 10,000円(税込) |
受験申請 | インターネットからの申し込み |
受験方法 | 在宅受験、期日までに解答用紙を提出 |
合格基準 | 70%以上の正答率 |
ガイドブック、受講証、受講カード、学習テキスト01、学習テキスト02、練習問題/解答、模擬試験/解答、添削課題(5回分)/提出用紙、質問用紙、封筒
期間 6ヶ月(最短2ヶ月) 添削 5回
受講料 試験対策 59,800円
ガイドブック、受講証、受講カード、学習テキスト01、学習テキスト02、練習問題/解答、模擬試験/解答、添削課題(5回分)/提出用紙、質問用紙、封筒、卒業試験
期間 6ヶ月(最短2ヶ月) 添削 5回 卒業課題+1回
受講料 資格保証 79,800円
私たちの周りには、たくさんの色があふれています。洋服や家具、小物、化粧品など、どの色を選べばいいか迷うことも多いでしょう。色の持つ効果を知れば、その時々のシーンに合わせて心理的効果の高い色合いをチョイスすることができるようになります。色の効果を味方につけて、仕事やプライベートに活かしてみてはいかがでしょうか?
カラーセラピーは、日本語で「色彩療法」と言い替えることもできます。色の持つ心理的効果を利用して、心身のバランスをとったり、やる気を高めたりするというのが、カラーセラピーの特徴です。
色の持つ効果は、ビジネスの現場でも役立ちます。オフィス内のレイアウトを決定する際、カラーコーディネートを意識している企業も珍しくありません。実際に、オフィスでは白や灰、ブルーなどがしばしば使われていますし、会議室や応接室ではブラウンなどがよく見られます。これらの色が、ビジネスにおいて効果的な働きをしてくれるためです。
白には空間を広く見せる働きがあり、圧迫感を軽減します。清潔感もあるので、オフィスをすっきりと見せる効果が期待できます。また、ブルーには気持ちを落ち着かせる効果があります。オフィスにブルーを取り入れることで、集中して仕事に取り組める環境を作ることができます。
ただし、青一色のオフィスレイアウトでは疲れてしまいます。青いオフィスチェアを採用したり、パーティションをブルーにしたりするなど、一部に取り入れるのがおすすめです。
一方、応接室や会議室に使われることの多いブラウンは、調和を促す色です。意見をまとめる必要がある会議などの場面では、ブラウンの色彩効果が役立つでしょう。
このようなカラーセラピーの効果は、広告デザインの分野でも活用されています。例えば、エネルギーや情熱を表す赤には、購買意欲を高める効果がありますし、ヘルシーさをアピールするには緑が効果的です。
自分の持ち物やWebサイトなどに、目的に合わせた色を取り入れることで、相手に与える印象を変えることができます。色の知識を身に付けて、上手に活用しましょう。
プラチナコースは資格協会より公式認定されたコースです。
プラチナコースでは添削課題を全てクリアした後に、資格協会より発行された卒業課題を提出する事で、試験合格と同様に資格を取得する事ができます。
講座のテキスト、問題集や添削課題はすべてプロの先生によって監修されています。
初心者の方でも安心。自信を持ってお勧めできる内容となっております。
当時カラー業界では異才の23歳で認められた色彩講師。
カラーの世界を知り15年、講師歴9年目。
色彩検定・パーソナルカラースクールなどを展開し、大手美容企業のカラー設計にも携わった経験あり。
起業4年目には新規事業を立ち上げ、海外ウェディング業界にも仕事の幅を広げる。
現在はSNS媒体のInstagramにおいて、一個人がブランド化しファンが付き売れる、「マイカラーブランディング」という今までになった新ビジネスを展開。
今までのカラー経験を活かした、一人ずつに合った戦略を常に分析し、提案している。
元々左利きということもあり、感覚的な才能も開花し、今までに提案したデザインは300を越えるが、どれ1つとして同じデザインはなく、一人ひとりに合わせた、唯一無二のデザインを提供していることで高い評価を得ている。
また、カラーデザインのみならず数字を含めたSNSマーケティングも得意で、ブランディング×マーケティングという2つの視点から、売り上げアップに貢献している。
常にレッスンは2ヶ月先まで予約が埋まり続けている。
Instagram
@ako.colorconcierge
公式LINE
@900trgdl
(http://lin.ee/0Mf9dqX)
Copyright c 2014 SARA School Japan. All Right Reserved.