学習カリキュラム | スーパーフード資格 | 通信教育・通信講座のSARAスクール
現在位置
通信教育・通信講座SARAトップ > 美容食の資格取得講座一覧 > スーパーフード資格取得講座 > 学習カリキュラム

美と健康の食べ物として注目を集めるスーパーフード

食事療法を研究する北米の医師や専門家のあいだで、1980 年代から使われ始めた「スーパーフード」という言葉。日本でもスーパーフードの一種である「アサイー」がブームになるなど、栄養価が高くローカロリーなスーパーフードは、健康志向の高い人々の注目を集めています。SARAのスーパーフード資格講座なら、初心者でも1 日30分・半年間の学習で、スーパーフードに関する資格取得を無理なく目指すことができます。ここでは、SARAのスーパーフード資格講座のカリキュラム内容を、詳しくご紹介します。

スーパーフード資格講座6ヵ月間 のカリキュラム

1~2ヵ月目初級編

初級編では、スーパーフードの定義や歴史など、スーパーフードに関する基礎知識を中心に学んでいきます。

初級編 1
  • スーパーフードの定義
  • スーパーフードの歴史と流行
初級編2
  • スーパーフードの効果的な取り入れ方
  • 美容、健康効果
  • ダイエット効果

スーパーフードという言葉は誕生してからまだ歴史が浅く、日本では広く一般に認知されているとはいえない状況です。初級編では、スーパーフードの定義や分類のほか、誕生の歴史やルーツについて学ぶことで、スーパーフードの概要をつかんでいきます。

3~4ヵ月目中級編

中級編では、代表的なスーパーフードや、日本ではなじみの薄いスーパーフードの効果や取り入れ方を学び、スーパーフードに関する知識を深めていきます。

中級編1
  • スーパーフードといわれるフルーツの取り 入れ方と効果
  • スーパーフードといわれるナッツ類の取り 入れ方と効果
中級編2
  • 日本ではなじみの薄いスーパーフードに関 する取り入れ方と効果

スーパーフードの中には、中南米原産のミントの一種「チア」の種である「チアシード」など、日本であまりなじみのない食材もあります。また、アフリカを代表する植物「バオバブ」など、日本では食べるという発想があまりなかった食材も含まれています。中級編では、日本でなじみの薄いスーパーフードを中心に、食生活の中での取り入れ方や、美容や健康に対する効果を具体的に学んでいきます。

5~6ヵ月目上級編

中級編に続き、食材別の基礎知識や効果を学習するとともに、スーパーフードを普段の食生活の中で取り入れていくための具体的なレシピについても学習します。

上級編1
  • 日本の食材の中でスーパーフードに分類で きる食材の取り入れ方と効果
  • 日本の食材の中でスーパーフードに分類で きる調味料の取り入れ方と効果
上級編2
  • スーパーフードに分類される調味料を使っ たレシピ
  • 手軽にスーパーフードを摂取できるスムー ジーのレシピ

上級編では、塩麹や味噌といった日本伝統の調味料の中でスーパーフードに分類される物や、納豆や梅干し、豆腐といった、日本でなじみの深い食材の中でスーパーフードに分類される食材について学習します。また、カリキュラムの総仕上げとして、スーパーフードを取り入れるための具体的なレシピについても学んでいきます。

通信講座で資格が取れる!
スーパーフード資格の講座を詳しくみる

スーパーフード資格取得講座に関する記事一覧

美容食の講座