ピラティス

SARAのピラティス資格講座には、初心者の方や仕事や子育てで忙しい方でも、
安心して学べる3つのポイントがあります。
ピラティス資格講座は、初心者でも1日30分程度学習すれば、約6ヵ月で修了できるようにカリキュラムが組まれています。「短期集中でがんばりたい!」という方なら、学習ペースを速めることにより、最短2ヵ月でピラティス資格取得を目指せます。忙しい方でも無理なく学習でき、通学も不要なので、空いた時間を活用して自分のペースで学ぶことができます。
SARAのピラティス資格講座は、初心者でも理解できるSARAオリジナルの教材です。テキストで基礎知識を身に付け、練習問題や添削課題を解けば学習の定着度を確認しましょう。最終的なピラティス資格試験対策もしっかり用意しております。
本講座は、日本メディカル心理セラピー協会主催の「ピラティスセラピスト」、日本インストラクター技術協会主催の「ピラティスインストラクター」の2つの資格に対応しています。プラチナコースを選択すれば、卒業試験の課題を提出することで、卒業時の試験が免除されます。つまり、カリキュラムを終えれば、2つの資格を100%取得することができるのです
「ピラティスの知識は専門的な内容が多そうで、きちんと理解できるか心配」「一人で勉強していると、集中力が続かず途中で挫折してしまったらどうしよう…」など、通信講座の受講中はさまざまな不安や悩みが付き物です。
そんな不安を解消し、資格取得へ向けて安心して受講できるように、SARAでは充実のサポート体制を整えています。
SARAのピラティス講座では、専属のスタッフが受講生を卒業までしっかりサポート。資格取得という目標に向けて、受講生の学習を専属のスタッフがしっかりと導きます。「途中で挫折してしまうかも」「学習へのモチベーションが上がらない」などの不安に感じることもないはずです。
SARAのピラティス講座は、受講期間内なら何回でも無料で質問をすることができます。用語の意味やポーズのとり方など、わからないところがあってもスピーディーに解決できるので、スムーズに学習を進めることができるでしょう。専属のスタッフにメールで質問をすると、翌日には回答が届きます(質問が混み合っている場合は、多少返事が遅れる可能性があります)。
メールでの質問のほか、テキストとともに質問用紙もセットになっています。
無料の質問制度を活用することで、効率良く学習を進めることができるでしょう。
SARAのピラティス講座は、受講後、「ピラティスセラピスト」「ピラティスインストラクター」の2つの資格を取得することができます。資格を取得すれば、自身の心身の健康維持に役立てられるほか、インストラクターとして活動したり、教室を開講したりすることも可能です。
資格を活かしたキャリアアップの例としては、次のようなものが挙げられます。
若い女性を中心に支持を集めているピラティスですが、最近では「内臓脂肪が気になる」「無理なく健康を目指したい」という中高年世代にも人気です。ピラティスのメニューはストレッチをメインとしたものが多いため、年齢性別を問わず気軽に取り組むことができます。資格を活かして世代や体力、求められる効果に合わせてメニューを工夫すれば、多くの人々の心身の健康に貢献することができるでし ょう。
ピラティスインストラクターとしての知識とスキルを活かして、自宅などでピラティス教室を開業することも可能です。また、経験を積んでフリーランスのインストラクターとして独立し、スポーツクラブやフィットネスジム、カルチャースクールなどでクラスを受け持つという働き方もあります。
SARAのピラティス講座で使用する教材は、プロが監修した完全オリジナルです。
ピラティスの基礎知識から実践的な内容まで、初心者でも無理なく学べる内容になっています。
ピラティス講座のテキストは、これからピラティスについて学ぶ初心者でもスムーズに理解できる、わかりやすさにこだわった内容となっています。資格協会にも認められているピラティス講座のテキストの内容を、一部ご紹介しましょう。
ピラティスの開発者であるジョセフ・ヒューベルトゥス・ピラテ ィスとピラティスの歴史からはじまり、ピラティスの主な動きのタイプ、関節や筋、姿勢といった基礎知識を学びます。
ピラティスを始めたばかりの人は、まずポジションのチェックと 、呼吸パターンの習得が大事です。心身の不調や不快感の改善にも役立つとされ、背中や腰、股関節、脚、膝といった体の部位ごとに、不調のメカニズムと適したエクササイズスタイルを学習します。
仰向け、うつ伏せ、横向き、手とひざをつくなど、スタイル別にピラティスのポーズを学びます。具体的な動きが写真や図で解説されているので、正しいポジションを理解してエクササイズを身に付けられるでしょう。上半身や腹筋、脚など、効果が期待できる部位についても学びながらポーズを習得できます。
ピラティスの基本を身に付けたら、いよいよ上級者向けのエクササイズへ。さまざまなエクササイズの具体的なやり方とともに、使用する筋群や期待できる効果、エクササイズを行うときの注意点などを学びます。
SARAのピラティス講座には「基本コース」と「プラチナコース」の2種類があります。どちらのコースも1日30分・半年間のカリキュラムで終えられるので、隙間時間に自分のペースで勉強を進めることが可能です。
ガイドブック、受講証、受講カード、学習テキスト01、学習テキスト02、練習問題/解答、模擬試験/解答、添削課題(5回分)/提出用紙、質問用紙、封筒
期間 6ヶ月(最短2ヶ月) 添削 5回
受講料 試験対策 59,800円
ガイドブック、受講証、受講カード、学習テキスト01、学習テキスト02、練習問題/解答、模擬試験/解答、添削課題(5回分)/提出用紙、質問用紙、封筒、卒業試験
期間 6ヶ月(最短2ヶ月) 添削 5回 卒業課題+1回
受講料 資格保証 79,800円
Copyright c 2014 SARA School Japan. All Right Reserved.