講座の特長 | 和菓子資格 | 通信教育・通信講座のSARAスクール
現在位置
通信教育・通信講座SARAトップ > 食・パティシエ・スイーツの資格取得講座一覧 > 和菓子資格取得講座 > 講座の特長

SARAの和菓子資格講座はここが違う

SARAの和菓子資格講座には、初心者の方や仕事や子育てで忙しい方でも、
安心して学べる3つのポイントがあります。

資格取得を目指せる

SARAの和菓子資格講座は、1日30分の学習で、最短2ヶ月で資格を取得することができます!

SARAの和菓子資格講座カリキュラムは、1日30分程度の学習で、初心者でも約6ヵ月で無理なく和菓子資格講座を学ぶことができます。空いた時間を活用して、自分のペースで和菓子資格講座に取り組みましょう。短期集中で頑張りたい方のために、最短2ヵ月で和菓子資格を取得することもできます。

初心者にもわかりやすい教材

SARAの和菓子資格講座の教材は、初心者もわかりやすいオリジナルの教材です!

SARAの和菓子資格講座の教材は、初心者でも理解しやすいSARAオリジナルの教材です。テキストで基礎知識を学び、学習の定着度を確認できる練習問題や添削課題にチャレンジできます。和菓子資格試験対策もカバーしています。

2つの資格が100%取得可能

プラチナコースで 「和菓子ソムリエ®」「和菓子パティシエ」 の両方の資格を確実に取得できます

本講座は、 日本安全食料料理協会主催の「和菓子ソムリエ®」、日本生活環境支援協会主催の「和菓子パティシエ」 の2つの資格に対応しています。プラチナコースを選択すれば、卒業試験の課題を提出することで、卒業時の試験が免除されます。つまり、カリキュラムを終えれば、2つの資格を100%取得することができるのです

SARAは充実のサポート体制が自慢です!

SARAの和菓子資格講座では、和菓子に詳しくない方でも卒業できるよう、受講生の皆様に「専属スタッフのサポート」「無料で何度もできる質問サービス」
「開業や復習に向けた学習サポート」の3つのサポート体制で受講生を支えます。和菓子に関する知識を確実に身に着け、資格取得を達成できるよう、SARAが全力でサポートいたします。

専属のスタッフが受講生をサポートします

専属のスタッフによるサポート

SARAでは、専属のスタッフが受講生をサポートします。
通信講座にありがちな挫折の心配がなく、卒業までしっかり導いてくれます。

無料で何回でも質問できる

無料で何回でも質問できる

学習でわからないところがあっても、受講期間内なら、無料で何度でも質問することができます。専属のスタッフにメールで質問をすると、翌日には回答が届きます(質問が混み合っている場合、多少返事が遅れる場合があります)。

開業や副業に向けた学習

開業や副業に向けた学習にもぴったり

SARAの和菓子資格講座は、副業や開業をする際にも困らないカリキュラム構成になっています。講座で得た知識を活かして、新しい一歩を踏み出してみませんか?

和菓子資格講座受講で2つの資格が取得できる!

和菓子ソムリエ®
資格1

和菓子ソムリエ®

和菓子ソムリエとは、和菓子に関する種類や道具、分類、材料などのあらゆる知識を有していることを証明する資格です。生菓子と半生菓子の違いや、打ち物、押し物、流し物、饅頭、蒸し物、岡物などの各種和菓子の知識だけでなく、和菓子の材料である小豆や上白糖や三温糖、和三盆、もち粉、道明寺粉など和菓子の材料や、和菓子作りに使う方やへらなどの道具についての知識も問われます。また、全国各地の日本の郷土菓子に関する知識を身に着けていることも必要になります。和風スイーツが好きな方、文化や歴史に興味のある方、和菓子をもっと身近に感じたい方、和菓子を楽しみたい方など様々な方に人気のある資格です。

和菓子パティシエ
資格2

和菓子パティシエ

和菓子パティシエとは、和菓子に関する幅広い知識を身に着けているだけでなく、日本各地の郷土和菓子についての知識を有していることを証明する資格です。郷土菓子の誕生した土地の文化や背景、歴史に関する知識などが求められます。また、和菓子とお茶、京菓子と江戸菓子の違い、ぼたもちとおはぎの違い、汁粉とぜんざいの違い、桜餅と道明寺の違い、おかきとあられとせんべいの違いなど、和菓子に関する文化的な歴史と背景を明確に理解し、それぞれの季節や行事に合わせた菓子を適切に選ぶことのできる知識を有していることを証明する資格です。菓子作りが好きな方や、日本文化や行事に和菓子を楽しみたい方などに人気の資格です。

通信講座で資格が取れる!
和菓子資格の講座を詳しくみる

和菓子資格取得講座に関する記事一覧

食・パティシエ・スイーツの講座