心理カウンセラーになるには?カウンセリングの勉強方法と必須スキル
記事更新日:2023年8月21日心理カウンセラーは、悩みを抱える人の相談にのって解決に導いたり、心のケアを行ったりする職業です。そのため、心理カウンセラーになる上で、必ず身に付けておきたいのがカウンセリングスキルです。
ここでは、心理カウンセラーを目指す人に必須となるカウンセリングの勉強方法と、必要なスキルについて解説します。

目次

カウンセリングとは?
心理カウンセラーの仕事の中で基本となるのが、相談者とのカウンセリングです。カウンセリングとは、どのような役割を持つものなのでしょうか。
相談者が抱える問題の解決をサポートする
人は、誰でも何かしらの悩みやコンプレックス、ストレスなどを抱えているといわれます。カウンセリングの目的は、カウンセラーとのコミュニケーションの中で、相談者自身が自分の悩みに対する気付きを得たり、問題を整理したりできるようにすることです。
何らかの資格を取得しているカウンセラーが多い
実際には、何らかの資格を取得して活動している心理カウンセラーがほとんどです。
カウンセリングに訪れる相談者は、家族や恋愛、健康のことなど、デリケートな問題に悩んでいることも多いもの。資格がないと「このカウンセラーは本当に信用できるのだろうか」と、相談者に不信感を抱かせてしまいかねません。
資格を取得していれば、専門知識やカウンセリングスキルをきちんと習得しているという証明にもなるのです。
傾聴と対話が基本
カウンセリングの基本は、傾聴と対話です。カウンセラーは相談者の話をよく聞き、対話を通してその人の心に寄り添います。そして、心理学の専門知識とスキルを活かし、相談者自身が問題解決の方向性を見いだす手助けを行います。
セラピーとの違い
セラピーでは、より早く確実に悩みの解消を目指すために、具体的な解決策をセラピストが提示します。一方のカウンセリングは、直接的な方法を示さず、あくまで相談者が自分で解決策を見つけ出す手助けを行います。そのため、心理カウンセラーには、セラピストとは異なる専門スキルやテクニックが求められます。
カウンセリングが行われる場所はさまざま
カウンセリングが行われる場所は、病院や学校、一般企業など、多岐にわたります。場所が変われば、訪れる相談者も寄せられる相談内容も大きく異なります。そのため、心理カウンセラーは、カウンセリング全般のスキルに加え、自分が活動するフィールドに応じたカンセリング知識も身に付けておく必要があります。
心理カウンセラーになるために必要なものとは?

心理カウンセラーは、人々の悩みに寄り添うメンタルの専門家です。心理カウンセラーになるためには、何が必要なのでしょうか。
心理カウンセラーに関連する資格
心理カウンセラーに関わる資格は、国家資格と民間資格を合わせて数多くの種類があります。しかし、心理カウンセラーになるために必須となる資格はありません。場合によってはなんの資格がなくてもカウンセラーを名乗り、カウンセリングを行うことも可能です。
しかし、職場によっては、資格を取得していることが採用の条件になることがあります。医療機関で働く心理カウンセラーや、学校で働くスクールカウンセラーは、国家資格である公認心理師といった資格を求められるケースが多いでしょう。
専門的な知識
心理カウンセラーになるために絶対に必要な資格はないとはいえ、カウンセリングを行う上で専門知識は必須です。そのため、心理学などに関する資格を保有していないと、専門知識を習得していることの証明が難しいため、相談者の信頼も得られにくいでしょう。
実際に、ほとんどの心理カウンセラーは、なんらかの資格を取得して活動しています。
相手に寄り添う気持ち
心理カウンセラーのおもな仕事であるカウンセリングは、相談者の話をじっくり聞くことから始まります。相手の話に耳を傾けながら、気持ちに寄り添うことができないと、相談者からの信頼を得ることも難しいでしょう。
カウンセリングは、相手への興味や関心を持って、理解しようとする気持ちが大切です。
カウンセリングを勉強する方法
相談者に対して適切なカウンセリングを行うには、心理学の専門知識や技法を身に付ける必要があります。これらを学ぶには、どのような方法があるのでしょうか。
大学や専門学校などに通う
大学の心理学部をはじめ、文学・教育学・社会学・人間科学系の学部では、心理学を専門的に学ぶことができます。また、専門学校の中にも、カウンセリングの勉強ができるコースを設けている学校もあります。卒業までに時間と費用はかかりますが、専門知識を確実に身に付けることができるでしょう。
本や参考書で独学する
カウンセリングに関する専門書や参考書は、多く販売されています。それらの書籍を活用して、カウンセリングの専門的な知識を勉強することが可能です。
心理カウンセラーの資格の中には、試験の過去問題集が販売されていることもあり、独学で資格取得を目指すことも不可能ではありません。
通信講座で学ぶ
学校に通う時間が作れない人や、独学での勉強には不安を感じるという人には、通信講座がおすすめです。カウンセリングの基礎から専門的な内容まで体系的に勉強することができ、中にはカリキュラム修了と同時に、心理カウンセラーの資格を取得できる通信講座もあります。
日常生活でカウンセリングスキルを磨くコツ

カウンセリングスキルは、日常生活の中でも磨いていくことができます。普段から意識して行動することで、学んだ知識をより確かなものにすることができるでしょう。
人の話をよく聞く
友人や家族と会話をするときにも、相手の話をよく聞くことを意識するといいでしょう。普段、自分の意見を主張しがちな人は、言いたいことがあってもひと呼吸置いて、相手の様子や話の内容に集中してみることをおすすめします。
人生経験を振り返る
カウンセリングでは、カウンセラー自身の人生経験が活きることがあります。友人関係や学業、仕事、恋愛、家族のことなど、誰もが必ず人生において悩んだ経験があるはずです。自分の経験を振り返り、整理しておくことで、相談者の立場をより理解できるようになるでしょう。
カウンセリングの勉強で大切なこととは?
カウンセリングの知識やスキルを身に付けるためには、いくつか大切なことがあります。日頃から心掛けておきたいポイントについて見ていきましょう。
学習意欲とモチベーションの維持
カウンセリングや心理学に関する勉強は範囲が広く、なおかつ内容も複雑です。日常生活ではあまりなじみのない専門用語についても、しっかりと学ばなければなりません。意欲を持って学習に取り組むと同時に、自分に合った勉強方法を選ぶことも大切です。
また、カウンセリングの勉強は専門的な内容も多いため、途中で挫折しそうになることがあるかもしれません。特に、独学でカウンセリングを勉強する場合、モチベーションの維持は大きなポイントになります。目指す資格や活動分野を明確にするなど、目的意識を持って勉強に取り組むようにしましょう。
経験からの学び
カウンセリングスキルは、知識として持っているだけでは、本当に身に付いているとはいえません。たとえ一見同じような悩みでも、相談者の考え方や性格などは一人ひとり異なります。多くの知識を習得後、資格を取得してもそこで学びをやめるのではなく、実際にカウンセリング経験を積み、対応力と技術を磨いていく必要があります。
通信講座でカウンセリングを学ぶメリット
カウンセリングを勉強したいと思っても、「大学や専門学校に通うのは、時間や費用の面で難しい」という人は多いかもしれません。とはいえ、独学するのも、専門書の選び方がわからず戸惑ってしまう人もいるでしょう。そのような場合におすすめなのが、通信講座です。
仕事や家事、育児などとの両立がしやすい
通信講座の大きなメリットは、場所や時間を選ばず、自分のペースで勉強ができることです。家事や子育て、仕事などで忙しい人も、隙間時間を活用してカウンセリングの学習を進めることができます。
費用を抑えて短期間で学べる
大学や専門学校で勉強しようとすると、卒業までには長い期間が必要になります。対して、通信講座の中には、短期間で修了できるように最適なカリキュラムが組まれているものも多くあります。また、費用面でも、大学などの学費に比べて大幅に抑えることができるでしょう。
実践的な知識を学べる
多くの通信講座では、心理カウンセラーになりたい人や心理学の知識を日常生活で活かしたい人を対象に、カウンセリングの実践的なスキルを身に付けられるよう、カリキュラムが工夫されています。知識ゼロの状態からでも、実践レベルまで無理なくステップアップすることが可能です。
疑問や不安をサポートしてもらえる
カウンセリングの勉強には専門的な内容が多いため、疑問点や不明点が出てくることもあるでしょう。通信講座には、受講生の質問に無料で対応するサービスを用意しているものもあります。そのような講座を選べば、疑問や不安をその都度解消でき、モチベーションの維持にもつながります。
無理なく資格取得が目指せる
通信講座の中には、カリキュラム修了と同時に、試験免除で心理カウンセラーの資格を取得できるものがあります。
プロのカウンセラーを目指すのであれば、初心者からでも無理なく資格取得が可能な通信講座を選ぶのがおすすめです。
自分に合った勉強方法でカウンセリングスキルを学ぼう
心理カウンセラーを目指すなら、カウンセリングについての勉強は必要不可欠です。カウンセリングの知識を身に付けるには、学校に通う、独学、通信講座など、さまざまな勉強方法があります。
専門的な内容をきちんと網羅するためにも、自分に合った続けやすい方法で学習に取り組むようにしましょう。
心理カウンセラー資格・メンタルを学ぶなら

SARAの心理カウンセラー資格・メンタル資格講座は2種類の心理カウンセラー資格・メンタル資格に対応した資格取得可能です。
更に、プラチナコースなら講座終了時の課題を提出するだけで試験免除で資格取得が可能です。

各種資格ランキング
- 儲かる人気資格講座ランキング
- 食える人気資格講座ランキング
- 女性に人気の人気資格講座ランキング
- 趣味・習い事人気資格講座ランキング
- 主婦の副業におすすめの人気講座ランキング
- 簡単な人気資格講座ランキング
- プチ稼ぎできる人気資格講座ランキング
- 稼げる人気資格のランキング
- 人気資格講座ランキング
- 一生役立つ!手に職人気資格講座ランキング
- 使える人気資格講座ランキング
- 需要のある人気資格講座ランキング