心理学とは?心理学の種類と簡単に知識が身に付く勉強方法を紹介 | 資格取得の通信講座・通信教育SARAスクール
現在位置
通信教育・通信講座SARAトップ > 心理学・カウンセラーの資格取得講座一覧 > 心理カウンセラー資格・メンタル心理資格取得講座 > 心理学とは?心理学の種類と簡単に知識が身に付く勉強方法を紹介

心理学とは?心理学の種類と簡単に知識が身に付く勉強方法を紹介

人の心理を研究する心理学は、対象や研究内容の異なるさまざまな種類があり、日常生活やビジネス、医療・福祉など、多様な分野で活用されています。
ここでは、「心理学とは何か」を理解できるように、心理学の種類や分野ごとの特徴のほか、簡単に知識が身に付く勉強方法について解説します。

心理カウンセラーコラム33_01

心理学とは心のメカニズムを科学的に解明する学問

心理学とは心のメカニズムを科学的に解明する学問

人の心は、思考や行動と密接に関わっているといわれています。この人の心という曖昧で目には見えないものを、科学的に解明していく学問が心理学です。心理学で心の動きを探究し、理解することは、心の健康維持やコミュニケーション向上にもつながります。
なお、一口に心理学といってもさまざまな種類があり、それぞれ研究内容や特徴が異なります。ここからは、心理学の種類について詳しく見ていきましょう。

心理学は基礎心理学と応用心理学に大別される

心理学は、「基礎心理学」と「応用心理学」の2つに大きく分類されます。そして、そこからさらにさまざまな分野に分けられます。
まずは、心理学の2本柱ともいえる基礎心理学と応用心理学がどのようなものなのかを知っておきましょう。

基礎心理学

基礎心理学の「基礎」とは初心者向けという意味ではなく、応用研究の基礎となる根本的心理を探究するということです。基礎心理学は、心理学的実験によって得られた研究成果にもとづき、心のメカニズムを科学的に解明することを目指します。人間が等しく持っている心のしくみを、一般法則として理論的に研究していく学問です。
基礎心理学には、主に下記のような種類があります。

生理心理学(生物心理学)
心の変化に応じて体がどのように反応するか、脳のどの部分が働いているかなどを研究する分野です。例えば、人は嘘をついているときに心拍数が上がったり、手に汗をかいたりすることがあります。そのような心理状態の身体反応の関係を、脳波や心電図などを用いて研究します。
認知心理学
認知心理学は、知覚や記憶、思考、理解、学習、推論といった人の認知機能について研究する分野です。人間が物事を認識する仕組みを情報処理システムに見立て、科学的に解明することを目指します。
発達心理学
発達心理学は、人が生まれてから生涯の発達の過程で、どのように心が変化していくのかを研究する心理学です。発達心理学は、加齢に伴う人の発達段階を研究するために、乳幼児心理学・児童心理学・青年心理学・老年心理学の4種類に細かく分けられています。
学習心理学
学習心理学は、人や動物が、経験を通じて行動を変容させていく過程を研究する心理学です。有名な例に「パブロフの犬」があり、犬にエサをやる前に必ずベルの音を聞かせていると、やがてベルの音を聞くだけで唾液を多く分泌するようになったという実験があります。経験から学ぶことで心理的、身体的にどのような変化が生まれるのかを研究するものです。
行動心理学
行動心理学は、人間の行動を観察し、そのときにどのような心理にあるのかを分析する学問です。人の動きや仕草には、無意識であってもその人の本音が隠れているといわれます。行動心理学では「ある行動をするとき、人はどのような感情を持っているのか」ということを理解するために研究します。
社会心理学
社会心理学は、社会での集団生活における人の心理を研究する分野です。社会構造や集団行動、集団心理などが対象となり、社会的要素が個人に与える影響や、集団内の人間関係などを分析します。現代社会で普及しているSNSでの人間関係やその影響なども、社会心理学の研究対象となります。

応用心理学

応用心理学は、基礎心理学で明らかにした知見を、実際の生活や具体的な分野で活用するために発達した心理学です。教育、産業、政治、経済、スポーツ、恋愛、犯罪など、とても幅広い分野があります。基礎心理学によって得られた成果を、実際の社会に役立てるための学問が応用心理学だといえます。
応用心理学には、主に下記のような種類があります。

産業心理学
産業心理学は、その名のとおり「産業」のための心理学で、労働環境や作業効率、組織内の人間関係などを研究するものです。具体的には、職場環境の改善や疲労・災害の予防、労働者のストレスケアなど、広範囲にわたって活用されています。
臨床心理学
心理学の知見を応用して心理的・行動的な問題の援助を行うのが臨床心理学で、ストレス社会といわれる現代において重視されている分野です。主に、医療の現場などで利用されており、例えば、うつや精神疾患などで苦しむ人に対して、カウンセリングや心理療法を行うための研究をします。
教育心理学
教育の分野に心理学を応用し、より効率的な教育や、教育に関わる問題の解決を目指すのが教育心理学です。教育課程における学習や成長といった内容から、子供同士や子供と教師間のコミュニケーションなど、心理学の知見を学校教育という特定の場面で応用します。
犯罪心理学
犯罪心理学は、犯罪や犯罪者について研究する分野です。過去の犯罪者の人格やプロフィールなどから犯罪の傾向や特質をつかみ、犯人逮捕や犯罪者の更生に役立てます。アメリカなどではプロファイリングと呼ばれ、犯罪者の行動パターンを分析するためなどに活用されています。
災害心理学
災害心理学は、災害に遭ったときの人の心理状態や行動を研究し、人的な二次災害の防止を目指すものです。自然災害のほか労働災害や交通災害、家庭内災害などが含まれ、災害発生時に適切な避難ができるか、災害後の個人や集団の精神状態なども対象とします。
スポーツ心理学
スポーツ心理学は、心理学の側面からスポーツに関わる課題を研究する分野です。スポーツを行う人がより高いパフォーマンスを発揮できるように、科学的知識をスポーツの実践や指導に活用します。競技の実践心理やスポーツメンタルトレーニングなどがよく用いられています。

心理学の知識を簡単に学ぶ方法は?

心理学の知識を簡単に学ぶ方法は?

多くの種類がある心理学ですが、大学や専門学校に通う以外にも、専門的な心理学の知識を簡単に身に付ける方法があります。

本や参考書で独学する

書店などでは、心理学に関わる本や参考書がたくさん販売されています。自分の興味がある心理学の分野がはっきりしたら、関連する書籍などで勉強するのもひとつの方法です。
初心者向けに書かれているものを選べば、心理学の世界に入門する第一歩となるでしょう。

通信講座を活用する

学校に通う時間が取れない人や、自分のペースで学びたい人に多く選ばれているのが通信講座です。心理学を学べる通信講座なら、自宅にいながら好きな時間に専門知識を学ぶことができ、大学やスクールへの通学と比べて費用を抑えられます。
また、せっかく心理学を勉強するなら、心理学に関わる資格取得を目指すのもおすすめです。資格試験の勉強をする中で自然と専門知識が身に付く上、その後のキャリアアップにも資格が役立ちます。通信講座の中には、カリキュラム修了と同時に心理学の資格を取得できるものもあります。

心理学の種類を知って、興味のある分野を学んでみよう

心理学は、基礎心理学と応用心理学に大きく分けられ、さらにその中で細かい種類に分かれます。
「心理学を勉強したい」と思ったとき、自分がどの分野に興味があり、将来どのようなキャリアを目指したいかによって、学ぶべき方向性も違ってきます。それぞれの心理学の特徴を知り、将来の学びにつなげていきましょう。

心理カウンセラー資格・メンタル心理資格に関する記事一覧